ホームぺージ制作の流れについて

ホームぺージ制作の流れについて

イシタカナホです。

50代女性起業家さんのWEBサイト作成のサポートをしています。

今回は、ワードプレスでホームぺージ制作をする流れについてお話します。

どんな手順でホームぺージを制作をするのか。

人によって異なる場合もありますが、私はこの手順で進めています。

大まかであっても、流れを知っていれば何をすればいいのかがわかってきます。

ホームぺージ制作の大まかな流れ

私がホームぺージ制作をする場合の大まかな流れは、以下の通りです。

ホームぺージ制作の流れ
  • Step1
    ホームぺージの設計を考える
  • Step2
    ドメイン取得とサーバーを契約する
  • Step3
    ワードプレスをインストールする
  • Step4
    画像を作成する
  • Step5
    トップページを作成する
  • Step6
    その他のページを作成する
  • Step7
    ブログ記事を書く
  • Step8
    完成です!

Step1.ホームぺージの設計を考える

ホームぺージ制作の流れ、1つ目の作業は設計書を作っていきます。

いきなりワードプレスの操作を始めるのではなく、どのようなホームぺージを作るのか。

まず最初にそれを考えます。

しっかり設計を組み立ててから制作し始めると、後の作業が楽になります。
外注される場合も、設計をしっかり考えておくと話がスムーズに進むと思います。

この場合の設計とは、見た目のデザインではなく、目的や誰にみてもらうためのホームぺージなのかを考えることをさします。

Step2.ドメイン取得とサーバーを契約する

ホームぺージ制作の流れ、2つ目の作業は「独自ドメイン取得とサーバーを契約する」です。

ワードプレスでホームぺージを制作するには、ドメイン取得とサーバー契約が必要になります。

レンタルサーバーはいろいろありますが、私はエックスサーバーをお勧めしています。

ドメイン取得とサーバー契約はセットで行う方が、便利です。

Step3.ワードプレスをインストールする

ホームぺージ制作の流れ3つ目の作業は「サーバーにワードプレスをインストールする」です。

契約したレンタルサーバーに、ワードプレスをインストールします。

エックスサーバーでは、WordPress簡単インストールという項目から、すぐにインストールできます。

Step4.画像を作る

ホームぺージ制作の流れ4つ目の作業は、「トップページで使用する画像を作る」です。

ヘッダー画像(ホームぺージで最初に表示される、一番目立つ画像)など、トップページで使用する画像を作成します。

キャッチコピーや、伝えたいメッセージを写真に載せて表示します。

ヘッダー画像はホームぺージの一番の顔なので、プロのデザイナーさんに依頼するのも良いと思います。

ただ、デザイナーでなくても、簡単におしゃれな画像を作成するツールもあります。

この画像も、Canvaというツールを使って作成しています。

Canvaは、おしゃれな写真やレイアウトがそろっています。

無料で登録するだけですぐに使えますが、おしゃれな画像や、機能の一部は有料でないと使えないものもあります。

Canvaの公式サイトはこちら↓

今後もブログに使用するおしゃれな写真をすぐに見つけたい場合は、有料版の使用をおすすめします。

また、トップページに表示するロゴもCanvaならおしゃれなデザインが見つかります。

Step5.トップページを作る

ホームぺージ制作の流れ5つ目の作業は、「トップページを作る」です。

ヘッダー画像などを表示する、WEBサイトの顔トップページを作ります。

ヘッダー画像、ロゴを配置し、お客さまに一番伝えたいことを表現するページです。

一般的にLP型とサイト型、どちらかのタイプで作成していきます。

LP型(ランディングページ型)とは、サイドカラムがなく、サービスの成約をとることを意識した表示形式のことです。

サイト型とは、サイドにプロフィールやおすすめ記事など、ブログを読んでもらうことを意識した表示形式を指します。

Step6.その他のページを作る

ホームぺージ制作の流れ6つ目の作業は、「その他のページを作る」です。

どのページを作成するかは、設計の段階で決定しておきましょう。

以下のページは、一般的に作成されることが多いですページです。

・プロフィール
・サービス
・アクセス
・お問い合わせ

その他にも、サービスによって必要なページは変わってきます。

伝えたいことはなにか、をしっかり設計段階で洗い出しておきましょう。

Step7.ブログ記事を書く

ホームぺージ制作の流れ7つ目の作業は、「ブログ記事を書く」です。

あなたのサービスや、あなたのサービスに興味がある人に向けて、役立つブログ記事を書いて行きます。

Googleの検索上位に表示されることを意識した(これをSEO対策と言います)ブログを書くことで、あなたのサイトを、トップセールスマンに育てていきましょう。

集客のためではなく、すでにファンの人がいて、その人に向けて作られたホームぺージであったり、会社の信用度アップのためのホームぺージの場合は、その必要はありません。

但し、集客のためにホームぺージを作成することが目的であれば、自動集客の仕組みが完成するまではブログを書き続けたり、SNS集客を続ける必要があります。

Step8.完成です!

ホームぺージ制作の流れ最後の作業は、「完成したサイトをチェックすることとWEBサイトを育てていく決心の再確認をすること」です。

ミスを見つけるというよりは、出来上がってみて全体のバランスとか、伝えたいことがちゃんと伝わりそうか、などをチェックしておきましょう。

直したいところが出てくるかもしれませんが、まずはそのまま運用を始めてみることをお勧めします。

ホームぺージは、作ればすぐ「売れる」ものではありません。

なので、少しづつ訂正しつつ、「売れる」方向を探っていかなければなりません。

あなたが訂正したいなと思っている箇所が、お客さまの反応ポイントかも知れません。

なので、しばらく運用してみて、反応が悪いなとなったらそこを訂正する。

それを繰り返して、「売れる」WEBサイトを作っていきましょう。

完成してゴール!ではなく、これから育てる、これから成長させるという気持ちを持ち続ける。

集客のためのホームぺージ制作であれば、その心意気を再確認するステップでもあります。

ホームぺージ制作のおおまかな流れは以上です。

業者さんによって質問されることは異なってきますが、ある程度の答えを持っておくことで安心してお話ができると思います。

自分でホームぺージ制作を考えている方も、すぐにワードプレスの操作に取り掛かるのではなく、この流れで進めた方が、結果的に近道になると思います。

ホームぺージ制作 流れ・Step0

実は、自分のホームぺージ制作の流れのStep1.ホームぺージの設計を考えるの前にして頂きたいことがあります。

それは、競合調査です。

・競合はどんな情報を載せているのか

・競合の強味は何か

・競合に自分のサービスが勝っているところ

・競合のお客さまは、どこで競合を見つけたのか

自分が勝っているところはホームぺージで最大限にアピールしましょう。

また、競合が載せている情報を確認することで、自分に必要な情報もチェックできます。

調べるのが難しいのですが、競合のお客さまが競合をどこで知ったのか。

例えば、アメブロなのか、Instagramなのか、ツイッターなのか。

それを知ることで、どのSNSからつなげればいいのかが見えてきます。

逆に言うと、そこを頑張ればいいと的を絞った集客ができる可能性につながります。

まとめ

ホームぺージ制作の大まかな流れはご理解いただけたでしょうか。

Step1.ホームぺージの設計を考える

Step2.ドメイン取得とサーバーを契約する

Step3.ワードプレスをインストールする

Step4.画像を作る

Step5.トップページを作る

Step3.その他のページを作る

Step3.ブログ記事を書く

Step3.完成!

いきなりゴリゴリ作り始めるのではなく、設計書を作ってから作業にかかる方が効率的に進みます。

ぜひ、参考にしてみてください。

ホームぺージ制作をこの流れで作成したら、次は「サイトを育てる」作業を始めましょう!

ホームぺージ制作に関する無料相談

女性起業家さんのホームぺージ制作に関するご相談を、お受けしています。

いますぐじゃないけどいつかはホームぺージが欲しい、自分で作ってみたいけどどうしたらいいかわからない、などホームぺージ制作に関するご相談ならなんでもOKです。

お待ちしています。

error: Content is protected !!