副業したいけど、自分に何ができるかわからない
とお悩みのover40のみなさん、こんにちは😊
おとなのためのパソコン教室 パソレ イシタカナホです
ハンドメイドが得意とか
お菓子作りがめちゃくちゃうまいとか

そんなお金になりそうな趣味や特技、私にはないなぁ・・・
という方のために、
初心者でも趣味や特技を活かして収益化できる副業のアイデアをご紹介します!
「これならできそう!」
と思えるヒントがきっと見つかるはず!
ぜひ、参考にしてみてください!!
このブログを読めば、こんなことがわかるようになります
1.副業を始める前に考えておくべきこと
2.趣味や特技を活かした副業アイデアリスト
3.副業を成功させるポイント
では、早速見ていきましょう!
副業のアイデアリスト!趣味や特技を活かして収益化する方法

副業をはじめる前にやっておくこと
自分の趣味や特技をリストアップする

副業になるような特技なんてない!
と思っている方も多いと思います
そんな方は、まず過去に人から褒められたことや、自分が楽しんでできることを思い出してみましょう
たとえば、
英語が人より話せる
読書や文章を書くのが好き
整理整頓や片付けが得意
こんなことでも、副業を始めるヒントになります!
まずは、こちら↓のブログのワークを参考にリストを作成してみてください
副業の目的を明確にする
副業を始める前に、目的を明確にすることが重要です
どのくらいの収入を得たいのか
何を達成したいのか
それらがはっきりしていれば、必要なスキルや活動計画が立てやすくなります
短期的な収入アップを目指す場合
「月に数万円の副収入を得たい」という目的なら、短期間で成果が出やすい副業を選ぶのがおすすめです
例)データ入力やライティング、ハンドメイド作品の販売など
安定的な副収入を目指す場合
「毎月安定した収入を得たい」場合は、継続的に収益を生む仕組みを作ることが必要です
例)ブログ運営やウェブサイト制作、オンライン講師など
将来的に本業にすることを目指す場合
「将来は副業を本業にしたい」と考えているなら、本業のレベルアップだけでは足りません
ウェブデザインや動画編集などのスキルも習得することをおすすめします
実は、これらのスキルはあなたの事業を宣伝するために必ず必要になります
宣伝を始めるのは、早ければ早いほどいいです
本格的に開業する前から、ブログやSNSで「ファン」を集めておくためです
そうしないと開業した時に、集客にめちゃくちゃ苦労することになります(涙
このように副業の目的を具体的に設定することで、目標達成に向けて前に進みやすくなります
趣味や特技を活かした副業アイデアリスト

読書や文章を書くのが好きな人なら・・・
- ブックレビューを書くブログを運営する
- 読書に関するSNSアカウントを作り、感想やおすすめ本を発信する
- 記事ライティングの副業を始め、企業や個人向けに文章を書く仕事を受注する
収益化の可能性
ブログ広告収入、アフィリエイトリンクで本を紹介、ライティング案件の受注
料理やお菓子作りが得意なら・・・
- レシピブログやYouTubeチャンネルを開設し、料理のプロセスを投稿する
- SNSで料理写真を投稿し、食品関連企業からのタイアップを目指す
- 自作のお菓子を地元で販売する、またはオンラインショップを開設する
収益化の可能性
ブログ広告収入、レシピ本の執筆、オンライン料理教室の開催
整理整頓や片付けが得意なら・・・
- 家庭やオフィスの片付け方法を紹介するブログや動画を発信する
- 片付けや整理整頓の個別相談やオンラインコンサルティングを提供する
- 整理収納アドバイザーなどの資格を取得し、実践的なサービスを展開する
収益化の可能性
ブログ広告、片付け関連のオンライン講座、現地での片付けサービス
副業を成功させるポイント3つ
小さく始める
いきなり大きな成果を求めるのではなく、まずは小さく始めることが大切です
たとえば、趣味を副業にする場合、最初は友だちが買ってくれたらいいや!
くらいの気持ちではじめましょう
正直、どこの誰とも知らない人の商品をいきなり買ってくれる人はいません
「最初のうちは、売れなくて当たり前」
おおきな損を出さないために、最初は小さく始めましょう
ウェブサイトを作成する
副業を本格的に始めるなら、ウェブサイトを作るのがおすすめです
ワードプレスを使えば、商品の魅力を伝えるブログページを簡単に作成できます
あなたがどこの誰なのか、を知ってもらう最適なツールです
継続は力なり、を忘れない
副業はすぐに結果が出るわけではありません
コツコツと続けることで成果が見えてきます
まずは小さな目標を設定し、モチベーションを保ちましょう
まとめ:副業を始めるのに最適な方法を見つけよう!

趣味や特技を活かした副業は、楽しみながら収益化できる可能性が大きいです
まずは自分の得意なことをリストアップし、少しずつ始めてみましょう
そして、本格的に副業をスタートする際には、自分のウェブサイトを作成することをおすすめします
ウェブサイトはあなたの信頼性を高め、収益化のチャンスを広げる「ファン」を作ってくれます
ウェブサイト作成に興味があるなら・・・
「副業を始めたいけど何からすればいいのかわからない」という方
パソレのワードプレス1日速習講座なら、
たったの4時間であなたの副業が動き出します!