WordPressで自分のホームぺージを作ってみようかな?
とお考えのみなさん、こんにちは😊
大人にやさしいパソコン教室 パソレ イシタカナホです
ところで、
ブログのキーワードってどうやって選定したらいいの?
とお悩みではありませんか?
SEO対策で最も大事!
といっても過言ではないキーワード選定
なのに私がお会いした初心者さんは、キーワード選定のやり方がわからない、
というより、キーワード選定しないといけないことを知らない方がほとんどでした
一生懸命ブログ書いてるけど、全然ユーザー数が増えません(涙
という方
キーワードを選定しないで書いたブログ
どんなにたくさん書いても、無駄になるかもしれません(涙
このブログでは、その理由を初心者さんにもわかりやすく
そして、初心者さんもすぐにはじめられるキーワード選定の方法についてお話しています
このブログを読めば、こんなことがわかるようになります
①どうしてキーワード選定が重要なのか
②初心者さんでもできる簡単なキーワードの選定方法
③選定したキーワードをブログに活かすコツ
初心者さん向けに、簡単なことだけを簡単な言葉で説明しています
キーワード選定について基本的な知識をお持ちの方には、知ってることばかりかも知れません<(_ _)>
今までキーワード選定をしていなかった、
これからキーワード選定をしていきたいという方は、ぜひ最後までお読みください
では、どうしてキーワード選定が重要なのか、その理由からお話していきます!
キーワードを選定してSEO対策ばっちりのブログ記事を書こう!!
どうしてキーワード選定が重要なのか
検索エンジンにみつけてもらうため
まず、ブログ読者は検索エンジンなどにキーワードを入力して欲しい情報を探します
あなたも料理のレシピを探そうと思ったら、
「レシピ 簡単」や「レシピ 時短」などのキーワードを入れて探しますよね?
そのキーワードをもとに、
今度は検索エンジンがこのキーワードの入っているWEBサイトを探します
以前、SEOについて書いたブログでお話ししましたが、クローラーはロボットです
キーワードから、このWEBサイトは何の情報を書いているのかを分類していきます
クローラーって何?と思われた方は、ぜひこちらのブログもお読みください↓
なので、
どんなに簡単で、時短のレシピを紹介していても、
どんなに読者にピッタリの素晴らしいコンテンツでも、
検索エンジンは、明確なキーワードが入っていないブログ記事を読者に紹介してくれません
というか、できません
ということで、検索エンジンにこのブログはこのキーワードについて書いています
とはっきり示すために、ブログにキーワードを入れることは重要なんです
SEO(検索エンジン最適化)対策のため
キーワード選定は、SEO対策にも重要な役割を果たします
適切なキーワードを選んでブログ記事に、たとえば「レシピ」をセットするとします
あ、キーワードを入れることを、私の師匠が「セットする」と表現するので私も使ってます
別に特別なことをしないといけないわけではありません
セットする = 入れる と思ってください
で、本題に戻ります
キーワードをセットすることによって検索エンジンが、
・このブログは料理に関連のある記事なんだな
・このブログはレシピを紹介しているんだな
とこのブログ記事が「レシピ」に関連性が高いと判断します
その結果、「レシピ」と検索されたときに上位表示される可能性がUPします
実際には、みんながやっていることなのでそれだけで上位表示されることはありません
ただキーワードをセットしていなければ、ライバルと同じ土俵にすら立てません
まずは、ブログにキーワードをセットしてライバルと同じ土俵に立つ
そこからやっと、質の高いコンテンツを作って上を目指す熱い戦いが始まるんです!
「キーワード、今日から絶対入れよう!」
と思っていただけたら、具体定期なキーワード選定方法を見ていきましょう!
初心者さんでもできる簡単なキーワード選定方法
「レシピ」を書いているブログ記事なら、「レシピ」ってキーワードを入れることはわかりました
が、「レシピ」だけだと、ものすごいたくさんの検索結果が出てきます
ユーザーはそのものすごい数の中から、自分の欲しい情報を探さないといけない・・・
とか、嫌ですよね
その場合、みなさんも
「レシピ 簡単」「レシピ 時短」という、もう一つキーワードを付けくわえますよね
そうやって探すと、自分の欲しいものが見つけやすくります
きっとそう考える読者も多いはず、と予測できます
なのでキーワードを選定する時も「レシピ」だけではなく、「簡単」などのワードをプラスします
その組み合わせるキーワードを選定する時の、私のやり方をご紹介します
読者のニーズを想像して書きだす
あなたの読者が、どんなキーワードであなたのブログ記事を検索するのかをまず想像します
ハンバーグのレシピを紹介するブログ記事だったら・・・・
・レシピ ハンバーグ
・レシピ ひき肉
・レシピ ハンバーグ 本格的
・ハンバーグ レシピ 簡単
など、いろいろ考えられますよね
こうやって、どんどんキーワードを頭の中で見つけていきます
もちろん、この付け足すワードは自分のブログの内容にあったものを選んでいきます
本格的なレシピじゃないのに、本格的で検索されてもがっかりされて離脱(閉じる)されてしまいます
頭の中だと忘れてしまうので、私の場合はエクセルにどんどん書きだしていきます
エクセルでなくても、ワードパッドやメモ帳、紙でもOKです
とにかく、思いつくかぎり書き出してみてください
検索ボリュームを調べる
選定したキーワードを書きだしたら、今度は検索ボリュームを調べていきます
検索ボリュームというのは、検索エンジンで検索された回数のことです
数字が多ければ多いほど、そのキーワードで検索されているということになります
検索ボリュームを調べるには、このサイトが便利です
Ubersuggestの操作手順
①キーワードを入力します
初めて使う場合は、会員登録してください
Googleアカウントでログインすることもできます
②キーワードリサーチ>キーワード概要をクリックします
③キーワードを入力し、検索ボタンをクリックすると検索ボリュームが表示されます
「レシピ ハンバーグ」というキーワードは、1ヶ月で45万回検索されていました
先程作成した検索キーワードメモに、各キーワードの検索ボリュームを記入していきましょう
こんな風に、自分で考えたキーワードの検索ボリュームを確認していきます
検索ボリュームの考え方
ここからは、少し戦略的なお話をします
まずは、
検索ボリュームが100~1000位のSEOキーワードを使って、ブログを書きましょう
「なんで?もっと検索ボリュームが大きいキーワードで書いた方が効果的じゃない?」
と思いますよね
検索ボリュームが大きいキーワード(ビッグキーワード)は、
たくさんの人が狙っているキーワードでもあります
それは、競争相手もたくさんいるということを意味します
なので、あえて初心者さんは
検索ボリュームが小さくても、ライバルが少ない、よりニッチなキーワードを狙っていく
という戦法を選びましょう
そうすると、その検索ボリュームが少ないキーワードで上位表示される可能性が高くなります
たくさんの中で埋もれるより、少ない中で1位を取る方が確実に誰かの目に留まる
そういう算段です
「レシピ ハンバーグ」では検索ボリュームが45万でかなりのビックキーワードですよね
では、そこからどうやって検索ボリュームを下げていくのか
先程もお話しましたが、読者もたくさん候補がありすぎるとキーワードを付け足しますよね
その読者の気持ちを想像して、ワードを付け足していきます
もちろん、自分のブログ内容と合うワードを選んでください
「オーブンでハンバーグを作るレシピなので、オーブンをプラスしよう!」と考えます
そうしたら、
「レシピ ハンバーグ オーブン」というキーワードの検索ボリュームを調べます
検索ボリュームは880になりました
このように、作った2語以上のキーワードを1ずつ試してみてボリュームを確認します
そうやって検索ボリュームが100~1000のキーワードを選定できたら、ブログ記事を書いていきましょう!
選定したキーワードをブログ記事に活かすコツ
この項目では、選定したキーワードをブログ記事に効果的にセットしていく方法についてお話します
タイトルにキーワードをセットする
これは一番のポイントです
タイトルは読者が最初に見るところであり、検索エンジンも重要な要素と認識している箇所です
なので読者にとっても、自分が探していたキーワードの記事であることがわかります
検索エンジンにも、どんな内容のブログ記事であるかを示すことができます
レシピの例であればタイトルの中に、
「レシピ大公開!ハンバーグをオーブンで作るとめちゃくちゃおいしくなるんです」
のようにキーワードをセットしましょう
まぁ、このタイトルがイケてるかどうかは・・・ふれないで(笑)
見出しにもキーワードをセットする
見出しタグ(H1 H2 H3)にも、キーワードをセットしておきましょう
テーマによっては、タイトルがH1タグの場合もあります
なので、ご自身が使用しているテーマの見出しタグの設定を確認しておきましょう
見出しの例としては、
「ハンバーグを美味しく作るコツ」
「なぜハンバーグはオーブンで焼いた方がおいしくなるのか」
のように、見出しにキーワードをセットしていきましょう
そうすることで、検索エンジンがブログ記事の構造を理解しやすくなるのでSEO効果が期待できます
本文にもキーワードをセットする
文章が不自然にならないくらいに、キーワードをセットしましょう
不自然なほど入れすぎるのは、読者も読みにくいしSEO的にもNGです
入れすぎ注意なんですが、実はけっこう意識しないとキーワードって入れられません
なので、あまり入れすぎは気にしなくても大丈夫だと思います
メタディスクリプションにもキーワードをセットする
メタディスクリプションも忘れずに、キーワードをセットしましょう
メタディスクリプションとは、検索した時にタイトルの下に表示されるブログ記事の要約です
タイトルとこのメタディスクリプションで、読者がこのブログ記事を読むかどうかが決まります
なので、キーワードを含めつつ、完結に記事の内容を伝えましょう
効果的にって、全部やん・・・
と思ってますよね
はい、全部です(笑)
以上です!
まとめ
ブログ記事のキーワード、どうやって選定したらいいかわからない!
という疑問についてお答えしました
①どうしてキーワード選定が大切なのか
→1.検索エンジンに見つけてもらうため
2.SEO対策のため
②初心者さんでもできる簡単キーワード選定方法
→読者のニーズを想像して書きだす
検索ボリュームを調べて、狙っていくキーワードを選定する
③選定したキーワードをブログ記事に活かすコツ
→タイトルにキーワードをセットする
→見出しにキーワードをセットする
→本文にキーワードをセットする
→メタディスクリプション(抜粋)にキーワードをセットする
ぜひ参考にしていただいて、SEO対策ばっちりのブログ記事を書いてくださいねー!
ワードプレス無料体験レッスン実施中!
✔ 「自動集客」という言葉が気になる
✔ 自分のWEBサイト、できることなら自分で作ってみたい
✔ ワードプレスに興味がある
どれか一つでも当てはまったら
パソレのワードプレス無料体験レッスンにお申込みください!
無料体験レッスンにお越しいただいた方に
ChatGPT(AI)で分析、作成する
「ペルソナ設定シート」を差し上げます
お待ちしています!!